ブログ

11月25日(月)2校時の様子

2024年11月25日 11時25分

 本日、2校時目、1年生の授業は数学科で「単元別テスト」でした。内容は比例・反比例です。

 「比例・反比例」のマスターの仕方について、数学科担当の先生からお聞きしました。

 まず、表を書く。XとYの関係を、比例か反比例か、判定する。そして、数値を代入して式を求める。

 この手順をきちんと理解して実践することが大切だそうです。上級生も参考にしてください。

IMG_4271 IMG_4272 IMG_4273

 2年生の授業は「修学旅行の事前準備」でした。

 生徒たちは班ごとに分かれ、ユニバーサルスタジオのウェブサイトを使って、アトラクションを回る順番や、食事の場所やメニュー、お土産についても調べ、ノートにまとめていました。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「サンフランシスコ・エリア」の場所を確認したり、レストラン「三本の箒」のメニューを見て「高いねー」とつぶやいたりしていました。

IMG_4277 IMG_4278 IMG_4275

 

 3年生の授業は「理科」です。

 日本に生息する「外来種」について、ディズニーの「プリンセスと魔法のキス」やジブリ「魔女の宅急便」に登場する野生生物を例に挙げて学習しました。カエルは身に危険を感じると、自分を守るために皮膚の表面から毒を分泌するそうです。もし、カエルと触れ合う機会があったら、手はしっかり洗ってくださいね。

IMG_4281 IMG_4291 IMG_4292

   今治市立

大三島中学校 
  〒794-1402
  愛媛県今治市上浦町井口5610番地

             TEL 0897-87-3400
             FAX 0897-87-3401